|コンテンツには一部、広告・PRを掲載しています|

神戸を代表する洋菓子店・ユーハイムとバームクーヘンの歴史

先日、神戸へ旅行に行った時に…

神戸へ旅行に行った

洋菓子店の「ユーハイム」へ行きました。

神戸に行くならば絶対に行っておくべきだよ!と友人からオススメされていたお店です。

 

View this post on Instagram

 

mar_auroramさん(@mar_auroram)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

この店は、バウムクーヘンが美味しいということで購入。

食べた瞬間、あまりにも美味しいのでドキっとしてしまいました…!この日から私はユーハイムの大ファンになり、もっとユーハイムのことを知りたくなったんです。

Masaaki Yoshidaさん(@yossyans)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

株式会社ユーハイムは、兵庫県神戸市中央区港島中町に本社を置く製菓会社です。

1909年の創業以来、こだわりの味を追求し続けている洋菓子店なんですよ。

はるちゃんさん(@haruchan1128)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

神戸から全国百貨店等に展開する洋菓子メーカーとしてモロゾフと双璧的存在で、引き出物として根強い人気を誇るバウムクーヘンをはじめ、クッキー、ケーキ類などが主力商品として扱われています。

ちぃさん(@chii_nagoya)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

原則として問屋流通は行わず、直営店、百貨店直納(多くは納品だけでなく専従販売員を派遣する)を主軸としていて、バウムクーヘンが婚礼引出物として定番であることから、ホテルや式場への納品も多いそうです。

また、別会社ブランドとしてウィーン菓子のローゼンハイム、フランス菓子のペルティエも展開しています。

Desteny Childrenさん(@3humanist6)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

ユーハイムには長い歴史があります。

1909年創始者カール・ユーハイム、青島にて「ジータス&プランベック菓子店」を譲り受けて独立。その後、1919年に日本に捕虜として連れてこられたカール・ユーハイムが日本で初めてのバウムクーヘンを焼き上げました。

1922年に日本における1号店「E・ユーハイム」が開店。1923年になると関東大震災で店が倒壊し、避難船に乗って神戸へ移住するんですね。

Sachiko Teradaさん(@sachiko_panda)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

そして元生田署前に「ユーハイム」を開店しました。
こうした歴史を重ねた上で、現在のユーハイムがあるんですね。

@tmsn_ynwaがシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

ユーハイムのモットーは正直に、まじめに、揺るぎなく、おいしさに対して、まっすぐな姿勢でお菓子づくりを続けることです。

特に「まっすぐであること」にこだわりがあります。

この言葉には様々な広がりがあり、実直で真面目で正直な印象、飾り気が無くシンプルという想いも込められているようです。より良いお菓子づくりに欠かせない原材料選びにもしっかりとこだわっていて、自然なものを自然のままに使用しています。

つよぽんさん(@tuyopon0tuyopon)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

食感の良し悪しを決めるために使われる発酵バターも、無塩なものを使用しています。

微妙な塩加減などは後から調整しているそうですよ。砂糖や卵などもできるだけ人の体に優しいものが使用されているんです。こうしたストイックなこだわりがあるから、洋菓子の激戦区である神戸で長年の間、不動の人気を誇っているのでしょうね。

わんはぴさん(@junmae21)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

ユーハイムと言えばやっぱりバウムクーヘンです。

今や神戸を代表するお菓子と言っても過言ではありません。バウムクーヘンの起源は、遠い昔までさかのぼることが出来ます。

また、生地作りから焼きあげまで、美味しく、美しいバウムクーヘンを焼き上げることができなければ、マイスター(職人の親方のこと)になることはできないそうです。

そんなバームクーヘンは、ドイツでは「Der König der Kuchen(お菓子の王様)」と称えられ、ドイツ菓子組合のシンボルにもなっている、特別なお菓子なんですね。

梅谷陽子さん(@umetani.yoko)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

もちろん、ユーハイムでは作り方にもこだわりがあります。

バウムクーヘンの一層一層をなす、しっとりした生地。これは卵黄と卵白を別々に泡立てるのがポイントとなっています。卵黄のもつ乳化性(水と油を混ぜる作用)と卵白のもつ起泡性が、生地をしっとりふんわり作り上げています。

注:イメージ画像(出典 Instagram)

ユーハイムではほとんどのお菓子にグラニュー糖が使用されています。

グラニュー糖は、ヨーロッパで主に使われるもので、クセがないため洋菓子作りにかかせません。さらに、バウムクーヘンには上白糖と液糖が使用されています。

生地をしっとりさせるために上白糖も液糖も水分が多めなので、バウムクーヘン特有のしっとり感を十分に出すことができるそうです。

Yuka Hironoさん(@trabajo_patisserie)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

バターにもこだわっていて、植物油・マーガリン・ショートニングなどを一切使用せずバター・オンリーの製法で作られているんです。

バウムクーヘンに使用されている小麦粉には薄力粉・中力粉・強力粉があります。主に薄力粉が使用されていて軟質小麦を製粉したもので、グルテン含量が少ない粉となっています。

砂糖や油脂にはグルテンを弱める力があり、一緒に混ぜ合わせることで、生地を柔らかくする効果があるそうです。だからユーハイムのバウムクーヘンは、しっとりとして柔らかいんですね。

テツさん(@tetsu7611)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

神戸にはユーハイムのカフェレストランがあるんです。

バウムクーヘンは購入して自宅でいただくのも美味しいですが、ティーサロンでは切りたてのフレッシュなバウムクーヘンをいただくことができるんですよ。

marilynさん(@marilyn5010)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

その他に、神戸元町本店特製ショートケーキも絶品なので、オススメです。

そして、スイーツだけでなく洋食も美味しいんですよ。

二宮健嘉さん(@takeyoshi.ninomiya)がシェアした投稿

注:イメージ画像(出典 Instagram)

特に神戸牛のハンバーグは一度食べたら忘れられない味になります。ドイツビールやドイツワインを味わうことができるのも嬉しいですね。

ユーハイムの歴史や洋菓子へのこだわりを知って、ますますファンになりました。みなさんもこだわりのバウムクーヘンを食べに出かけてみてください。

参考:ユーハイム | Juchheim

・あわせてチェック
神戸の出会い神戸セフレ神戸(割り切り出会い掲示板)神戸パパ活神戸でママ活