みなさんこんにちは、滋賀県出身のサラリーマンです。
滋賀県というと、関西圏の人以外だと、正直あまりイメージがない、どんな場所か知らないという人も多いですよね。
全国的には影が薄い存在ですが…
皆さんご存知の”琵琶湖”がありますし、他にも結構有名な観光スポットがたくさんあるんですよ。
参考:琵琶湖の楽しみ方の1つ、大津から出航のミシガンクルーズ
有名な比叡山延暦寺も滋賀県にありますし、やはり京都が近いだけあって、お寺や神社、歴史にまつわるスポットもたくさんあるんです。
先ほどの延暦寺のように、名前は知っているけどドコにあるか知らない、ほかの場所にあると思っていたものが、実は滋賀にある…
なんてことも、実はよくあるんですよね。
僕は大学のころは京都の大学に通っていましたし、現在は大阪の会社で働いているんですが、大阪も京都も滋賀からとても近いのに…
全然、滋賀の名スポットについて知られていなかったりして、すごく悲しい思いをすることが多いです。
とはいえ「え、それって滋賀にあるんだ!」って驚いてもらうのは結構、楽しいんですけどね。
・・・
そんな滋賀にあるものの中でも、実は滋賀にあることを知られていないもののトップクラスと言えば…
安土城です。
織田信長が建てたお城としてとても有名ですよね。時代区分としても「安土・桃山」と言われるくらいですし、とても重要な地域であり、お城であることは言わずもがな。
多分歴史好きの人などからすると、安土城が滋賀にあるということは当然なんだと思うんですが、これが一般的には全然知られていなくて、すごく良いリアクションをしてもらえるんですよね。
もちろん、現在はお城は残っていませんが、城跡が観光名所にもなっていて、派手さはないけど素敵なスポットなんですよ。
・・・
改めて安土城について説明すると…
安土城は織田信長が現在の安土に建てたお城で、初めて大型の天守を持ったお城として作られたと言われています。
信長の作ったお城らしく、それまでのお城にはない豪華絢爛なお城だったそうですが、本能寺の変の少し後に焼失してしまい、実際どんな姿をしていたのかは文献などからしかうかがい知ることが出来ません。
実際に信長が居城としていた事から非常に歴史的価値は大きいのですが、わかっていないことが非常に多いところもあるのがまた歴史好きにとってはたまらず、今でも多くの議論を呼んでいます。
なぜ焼失してしまったのか?についても、詳しいことが分かっていないんだとか。
ちなみに、総石垣で作られた最初のお城とも言われていて、この城を作るのに使われた技術が、後のお城づくりのスタンダードとなるなど…
日本のお城の歴史という観点からも重要な役割を果たしています。
ちなみに安土城の建てられている安土山は、高さ・広さ的にも大きな山ではなく、現在は安土山全体が安土城の遺構のような状態となっています。
お城の遺構として現在残っているのは石垣のみで、天守をはじめ、ほとんど何も残っていません。
しかしながら、山中に遺された石垣は立派で、今でもしっかりとその形を残しています。
山城らしく周囲には木々が生い茂っていて、きちんと整備もされているので、散歩するのはものすごく気持ちいいですよ。
僕も一度訪れたことがありますが、そのころは桜の季節で、とても桜がきれいでした。
現在の安土城跡は梅、桜、紅葉、月の名所として有名で、季節ごとに様々な景色が楽しめる半自然スポット・癒しスポットとしても有名なので…
訪れる機会があれば、ぜひタイミングを合わせて訪れてみてほしいですね。人が多くないのも個人的には落ち着いて観光できてうれしいポイントです。
きっちりと公園のように整備されている部分があるかと思えば、整備せずそのまま放置されている場所も残っていて、歴史や信長の天下を思って、すこしセンチメンタルな思いが駆け巡ります。
あんまり歴史に興味のない人にとっては「なんじゃそりゃ」ってなるかもしれませんが。(笑)
天守などは残っていませんから、わざわざこの安土城のためだけに訪れるには少し地味さのある遺跡ですし、おそらくそのためにあまり知られていないんだと思います。
しかし、公園施設としてはとても素敵なスポットとなっているので、滋賀や京都に観光に訪れた際には立ち寄ってみてほしいです。
滋賀の地元の人でも、実はその存在などを知らなかったという人がいたら、要チェックですよ。
安土城跡【HP】
住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
・あわせてチェック
#滋賀の出会い #滋賀セフレ #滋賀(割り切り出会い掲示板) #滋賀パパ活 #滋賀の童貞 #滋賀でママ活
安土城
安土城は、日本の戦国時代を象徴する城郭であり、織田信長によって建設されました。
※1579年に着工し、天下統一を目前に控えた信長が、その力の象徴として、また政治の中心地として築いたものです。
安土城は、その壮大な規模と当時としては革新的な建築様式で知られています。特に、天守閣は日本の城郭建築における初の多層構造を持つもので、信長の権力と野心を物語る存在でした。
安土城の魅力は、その歴史的背景に加え、現在も残る遺構から当時の城の規模と美しさを偲ぶことができる点にあります。
城は安土山の山頂に位置し、周囲の景観と調和していたとされています。
現在の城跡からは琵琶湖や周囲の自然を一望でき、当時の人々が享受していたであろう壮大な眺望を訪れる人々も楽しむことができます。
安土城は、織田信長の死後、わずか数年で廃城となりましたが、その短い歴史の中で日本の城郭建築における重要なマイルストーンとなりました。
※現在では、その歴史的価値を認められ、多くの歴史愛好家や観光客が訪れる場所となっています。安土城跡は、日本の戦国時代に思いを馳せ、当時の武将たちの生き様を感じることができる貴重なスポットとなっています。