…私は長い間、仕事一筋の生活を送って来ました。
それこそ寝る間も惜しんで仕事に打ちこんできたのですが、そんな仕事も半年以上前に定年を迎え、今では家でのんびりと過ごす毎日です。
あれだけせわしなく働いていた私ですから、やることがなくなってしまった定年後は退屈な生活なんじゃないかという一抹の不安がありましたが、意外とそんなこともなく、今までの反動か日がな一日、のんびりと過ごす毎日に満足しているんです。
とはいえ、こう毎日家にいたんじゃ健康にも良くないし、長年連れ添った妻からは「たまにはどこかに出かけてきたら?」と言われる始末です。
それなら今までは仕事で忙しくて自分が住んでいる静岡のことをまったく知らなかったので、いい機会ということで
…のんびりと静岡を観光でもしようかと思い立ったわけなのです。
さて、どこへいこうか?どうせなら景色がいいところをのんびりと観光したいなと思い、調べてみますとどうやら…
「田貫湖」というところがなんだか良さそうな雰囲気です。
・・・
さっそく、電車に乗りさらに駅からバスに揺られること45分で到着。
今までは電車やバスなんて仕事のために乗るだけの交通手段でしたがこんな観光の旅に利用するとまた一味違った気分になるものなんですねぇ。
話に違わず「田貫湖」は綺麗なところで、湖畔には自然の木々があり、湖面に日本のシンボルである富士山が映る光景には、思わず言葉を失ってしまいました。
周りではテントを立ててキャンプを楽しむ人々や湖にボートを浮かべて釣りを楽しむ人もいて、アウトドアが好きな人にとっては絶好のスポットなのでしょう。
私もせっかくですので湖畔を散歩したり、ベンチに腰掛けて読みかけの本を読んだりしてのんびりと過ごさせてもらいました。
なんだか、ここだけはゆっくりと時間が流れているような…そんな気分になれる気がします。
・・・
そんなこんなで静岡をのんびりと楽しむことに徐々にはまりつつあった私は少し変わった場所にも行ってみたいと思うようになり、なにか良い所はないかと情報を集めたところ…
注:イメージ画像(出典 Instagram)
見つかったのが「伊豆シャボテン公園」というところでした。
シャボテン公園とは一体どういうところなのか?そんな疑問と期待を持ってバスに揺られて目的地を目指します。
無事に「伊豆シャボテン公園」に到着した私は入場料1,800円を払って中へ。
注:イメージ画像(出典 Instagram)
施設内の説明によると、ここには1,500種類以上ものサボテンや多肉植物が生育されている他にも、カピバラなどの動物も飼育されているんだとか。
サボテンにカピバラ…なかなか面白い組み合わせですねぇ。
それにサボテンには色々な種類があって見ているだけで飽きないものですね。
中でも面白かったのは、カピバラが温泉に入った姿が見れたのにはびっくり。
カピバラって温泉に入るんですねぇ!
長い間、仕事一筋の私はそんなことは知りませんでした。それにしても、のんびりと温泉に入っているカピバラを見ているとなんだか和みます。
伊豆シャボテン公園【HP】
住所:静岡県伊東市富戸1317-13
・・・
そんな風に気持ち良さそうに温泉に入っているカピバラを見ていると、私も温泉に入りたいなという気持ちが芽生えてきます。
静岡にもたくさんの温泉があるということで、どうしても温泉に入りたくなってしまった私は後日、妻を誘って温泉に行くことにしたんです。
もちろん妻も快諾、「そんな気を遣えるようになったのね!」なんてことを言っています。確かにずっと仕事ばかりで苦労かけてばかりだったので、ちょうどいい機会かもしれません。
そんなことを考えながら、私たちは目的地である静岡の温泉旅館…
注:イメージ画像(出典 Instagram)
「八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里」に到着。
ここには檜・岩露天、寝湯等などさまざまなお風呂があり、温泉は源泉掛け流しで美肌や冷え性などにも効果があるのだそうですよ。
温泉につかりながら、一息つくなんて昔の私では考えられないような出来事です。
仕事一筋だった頃はほとんど温泉なんて行くことはなかったですし、こうやって家族と温泉にくるのも随分ひさしぶりの気がします。
八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里【HP】
住所:静岡県伊東市八幡野1326-5
・・・
温泉を楽しんだ私たちは、せっかくだから美味しいものでも食べて帰ろうということになり、温泉旅館の人に聞いた…
注:イメージ画像(出典 Instagram)
「蕎仙坊」というお店に行ってみることにしてみました。
実は私も妻も蕎麦が好物なんですが、この店は水が美味しい静岡で絶品の蕎麦が食べられるということで期待が高まります。
注:イメージ画像(出典 Instagram)
ここに来るには車かタクシーでもないと厳しいくらいの山の中にあるのですが、それにも拘らず人がたくさんいる人気店。
運ばれて来た蕎麦はまさに絶品でとてもクオリティが高く、私も妻も大満足です!…山奥にあるお蕎麦屋さんって、名店が多い気がするのは気のせいでしょうか?
参考:Home | 蕎仙坊
しばらく静岡をのんびり巡ってみたわけですが、どこも素敵なスポットの数々に私は今まで本当に静岡のことをあまり知らなかったんだと反省です。
もちろんこれからも、のんびりとですが定年後の楽しみとして、静岡の様々なスポットを巡っていこうと思っています!
・あわせてチェック
#静岡の出会い #静岡セフレ #静岡(割り切り出会い掲示板) #静岡の童貞 #静岡でママ活
伊豆シャボテン公園
静岡県伊東市に位置する動植物園。
この公園は1959年に開園し、サボテンと動物を中心にしたテーマパークとして知られています。園内にはサボテンや多肉植物の集まる温室が設けられており、さまざまな動物や鳥類も飼育されています。
特にカピバラの露天風呂が有名で、これは園内のカピバラが温泉に入る様子を見ることができるというユニークなアトラクションです。
主な魅力と施設
サボテンと多肉植物の温室:南アメリカ館、アフリカ館、マダガスカル館、メキシコ館、森林性シャボテン館といったテーマ別に分かれた温室があります。
カピバラ、チンパンジー、テナガザル、ラマ、バク、クジャクなど多種多様な動物が飼育されており、カピバラの露天風呂は、冬の風物詩として有名です。